【2023年度募集】ヨーロッパの世界遺産地区、北マケドニア・オフリドでインターンコース開始


ヨーロッパの世界遺産地区、北マケドニアでインターン


ヨーロッパでの就業経験を積んでみたいけど、高い英語力やスキルが求められたり競争が激しくてなかなかインターン先が見つからない…。そんな方におすすめなのが、北マケドニアの中でも世界遺産に登録されているオフリド湖があるオフリドでのインターンシップです。社員には日本人スタッフがおり、初めてのヨーロッパ滞在でも安心してやりたい業務に取り組める魅力的な環境が整っているこのコースを紹介していきます。

 

ヨーロッパでの就業経験を積んでみたいけど、高い英語力やスキルが求められたり競争が激しくてなかなかインターン先が見つからない…。そんな方におすすめなのが、北マケドニアの中でも世界遺産に登録されているオフリド湖があるオフリドでのインターンシップです。社員には日本人スタッフがおり、初めてのヨーロッパ滞在でも安心してやりたい業務に取り組める魅力的な環境が整っているこのコースを紹介していきます。

 

北マケドニアとオフリドについて

北マケドニアとオフリドについて

そもそも、今回インターンシップコースの紹介をしていく北マケドニアとはどんなところなのでしょうか。

北マケドニアはバルカン半島に位置し、セルビアやブルガリアなどの5カ国に囲まれた国です。中でも首都のスコピエに次ぐ第2の都市であり、その美しい景観から世界自然遺産に登録されたオフリド湖、ヨハン・カネオ教会をはじめとする貴重な建造物を含めた複合遺産を持つ美しい街です。

日本人には馴染みがないかもしれませんが、オフリド湖はヨーロッパではリゾート地としても名高く、夏のバカンスの時期にはオランダなどから多くの観光客が訪れる観光地でもあります。日本人は多くの他のヨーロッパ諸国と同様にビザ無しで3ヶ月までの滞在が可能となっています。

もっと北マケドニアやオフリドについて知りたい方は以下の記事もぜひご覧になってみてください。

オフリドに住んでみるとどうなの?

オフリドに住んでみるとどうなの?

オフリドでの暮らしはどんな感じなのでしょうか?実際にインターンシップを行って住む場所がどんなところか気になりますよね。ということでアイリスのスタッフも実際に北マケドニア・オフリドに滞在し、その暮らしを体験してみました!

・食事

まず気になる食事ですが、オフリドに限らず北マケドニアは隣国のギリシャや近いトルコなどの影響を受けた食文化があり、ケバブがいたるところで食べられます。日本でもすっかりおなじみの料理ではありますが、本場で食べるものはまた違った美味しさが!
それ以外には主に周辺のヨーロッパ諸国に似た料理ですが、マケドニア料理は東欧料理によく似ており、豆、チーズ、トマトを使ったスープ料理などがあります。日本人の口に合わないものは少なく、きっとマケドニア料理を楽しめることでしょう。

・人々

続いて人の部分です。オフリドの人たちは非常に人当たりが良く、親切で優しい人が多いです。またアジア人を見るのが珍しいのか、よく声をかけてきます(悪気があるわけではないようです)。スタッフがオフリドに滞在している間も、現地の子どもたちによく声をかけられました。色々なヨーロッパの国に滞在していても、これだけ珍しがられるのは稀です。彼らにとっても、急成長を遂げて先進国となったアジアの人たちには興味津々で、話してみるときっと良い交流が生まれるでしょう。

・治安

オフリドの治安は非常に良く、徒歩での移動ももちろん可能です。今回紹介している勤務先のWriterity Schoolさんの滞在先から市街地への移動も徒歩で十分可能です。また、タクシーなども利用できます。とはいえ日本ではないという点には十分注意してください。これはどの国にも言えることですが、夜間の一人歩きなどは極力避けた方が良いでしょう。

コース内容

コース内容

さて北マケドニアとオフリドの紹介はここまでとして、実際のコースの詳細に移っていきます。
以下、詳細です。

 

事前の英語留学(フィリピン・セブ、12週間)

 

概要:マケドニア渡航後に現地北マケドニア人スタッフとのコミュニケーションを取り円滑に業務を進めるため、一定の英語力(特にスピーキング)が必要となります。スピーキング力向上に最も効果のあるセブの語学学校で3ヶ月(TOEIC800点以上の場合は2ヶ月でも可)の語学留学を実施します。学校についてはアイリスが紹介している学校の中から選択可能です。

北マケドニア・オフリドでのインターンシップ(12週間)

 

概要:セブ留学でしっかり英語力を付けていただいたら、いよいよオフリドへ渡航です。現地では以下の業務を実施します。スクール運営事業の補助業務のほか、時期によっては運営会社が行っているゲストハウス事業への参加などを実施する場合もあります。

<業務内容>
①スクール事業の運営補助
生徒の送迎、プログラム中の生活サポート、留学事業に関するミーティング、コースの受講及び、レビュー、カリキュラム制作等
②宿泊施設、食堂の運営補助
食事のメニュー開発(調理含む)、清掃管理等
③SNSでの広報
ツールを使用して画像及び動画の作成、Instagram等のSNS更新
④その他、上記に関わる事
上記①、②の補完、WEBサイト更新、ライブ配信、メディア活動、営業等

以下の業務を詳細な勤務条件、待遇などは以下のとおりです。無給インターンとなりますのでご注意ください。

<渡航費用>
自己負担
<滞在費>
無料(水道光熱費含む)
※共同部屋での滞在となります。
<食費>
無料
※土曜、日曜、祝日、及び調理スタッフが何らかの理由で不在の日は1日190mkd(約450円)の食費をお渡しします。
<部屋の掃除>
清掃スタッフが、週1の部屋の清掃と、ベッドシーツ、枕カバー等洗濯を行います。
※清掃品質向上の為、配布されるチェックシートで清掃点検を行い、不備があれば、清掃スタッフに伝え、スタッフの教育に協力していただきます。
<洗濯>
週1回の洗濯サービス付き
※必須ではありません。
※自身で洗濯機を利用する事は不可のため、洗濯サービスに依頼したくない衣類等については、部屋で手洗い等をしてください。
※滞在費、食費は上記<1日の内容>の対価として無償とする。
<応募条件>
・18歳以上の方。
・北マケドニア時間、8時から17時まで週5日参加できる方。

費用:450,000円〜(セブ留学時の留学先費用によって異なります)
※上記費用にはセブおよびオフリドへのフライト代金は含まれていません
セブ留学、インターンシップ手配料等は発生いたしません。

注意
コースのご案内にはインターンシップの選考に合格する必要がございます。コースお申し込み後に現地就労先スタッフとの面接を実施し、合格された方のみにインターンシップのお手続きを進めてまいりますことご了承ください。

応募方法

応募方法

北マケドニア・オフリドでのインターンシップのお申し込み、ご相談はLINEから可能です。以下のバナーより友だち登録の後、トークルームより「マケドニア インターン」と入力してください。担当スタッフより連絡をさせていただきます。

関連記事

  1. 【学生必見!】大学生のあなたに、オランダのワーホリが最適である7つの理由。

  2. 【アラサー女子に!】30歳直前で退職→駆け込みワーホリといえばオランダ!のワケ

  3. フォルケホイスコーレ

  4. ビジネススクール・ビジネス系大学院(ヨーロッパ)

  5. 【2022年留学情報】オランダ留学、英語だけで可能なのか徹底調査!

  6. デンマーク留学

カウンセリング予約、チャット相談はLINEから!

  1. 【重要】オランダ留学・ワーキングホリデーをご検討いただく上での…

    2023.08.25

  2. 【2023年度募集】ヨーロッパの世界遺産地区、北マケドニア・オフリ…

    2023.07.26

  3. 北マケドニア・オフリドの留学について

    2023.07.26

  4. 【2023年度】オランダワーキングホリデーのほぼ終了!来年度の募集…

    2023.07.02

  5. 【最新情報】オランダのワーキングホリデー徹底解説!

    2023.06.10

  1. 【2023年度募集】ヨーロッパの世界遺産地区、北マケドニア・オフリ…

  2. 北マケドニア・オフリドの留学について

  3. 【2023年度】オランダワーキングホリデーのほぼ終了!来年度の募集…

  4. 【最新情報】オランダのワーキングホリデー徹底解説!

  5. 【2023年最新】実は意外と少ない!?ヨーロッパの英語留学先ランキ…

  1. ビジネススクール・ビジネス系大学院(ヨーロッパ)

  2. デンマーク留学